交通研究委員会が令和3年9月6日(月)に開催されました。
講 師: 神奈川臨海鉄道㈱ 代表取締役社長 村山 洋一 氏
演 題:「臨海鉄道の現状と課題」
交通研究委員会が令和3年9月6日(月)に開催されました。
講 師: 神奈川臨海鉄道㈱ 代表取締役社長 村山 洋一 氏
演 題:「臨海鉄道の現状と課題」
交通研究委員会が令和3年7月5日(月)に開催されました。
講 師: JR東日本情報システム㈱ 取締役会長 星野 茂夫 氏
演 題:「霞が関、JR東日本での鉄道との係わりと、これからの鉄道への思い」
交通研究委員会が令和3年6月7日(月)に開催されました。
講 師: 東日本旅客鉄道(株)常務執行役員 今井 政人 氏
演 題:「羽田空港アクセス線構想」
交通研究委員会が令和3年3月8日(月)に開催されました。
講 師: 鉄道情報システム(株) 代表取締役会長 藤井 和彰 氏
演 題:「JRシステムのこれまでの歩みと今後の展望
. ~マルスが提供する旅客販売ソリュウションを中心に~」
交通研究委員会が令和3年2月8日(月)に開催されました。
講 師: 東日本旅客鉄道(株) 常務執行役員 大内 敦 氏
演 題:「JR東日本のエネルギー戦略(ゼロカーボンチャレンジ2050)」
交通研究委員会が令和2年11月6日(金)に開催されました。
講 師: 元北海道旅客鉄道(株) 代表取締役会長 白川 保友 氏
演 題: 「JR北海道、再生への挑戦」
交通研究委員会が令和2年9月7日(月)に開催されました。
講 師: 東日本旅客鉄道(株) 常務執行役員 市川 東太郎 氏
演 題: 「ミライの車両と列車運行、
・ そしてオペレーションからビジネスへ」
交通研究委員会が令和2年7月6日(月)に開催されました。
講 師: (株)鉄道会館 サービス品質推進部長 山崎 聡子 氏
演 題: 「東京駅コンシェルジュの365日」
交通研究委員会が令和2年3月2日(月)に開催されました。
講 師: 公益財団法人 鉄道総合技術研究所 理事長 熊谷 則道 氏
演 題: 「鉄道の未来を創る研究開発」
交通研究委員会が令和2年2月3日(月)に開催されました。
講 師: 東日本旅客鉄道㈱ 執行役員 鉄道事業本部設備部長
・ 中西 雅明 氏
演 題: 「線路設備モニタリング技術の実用化について
・ ~保線業務の変革にむけて~」